むずむず脚症候群について

むずむず脚症候群について

むずむず脚症候群はレストレスレッグス症候群とも呼ばれ、じっと座ったり横になったりすると、主に脚にむずむずする、ぴりぴりする、かゆみ、痛みなどの強い不快感が現れる症状です。人によっては脚だけではなく腰や背中、腕や手に症状が現れる場合もあります。

特に夕方から夜間にかけて症状があらわれるケースが多く、睡眠障害の原因にもなりやすい病気です。

また日常の座ったままやじっとした姿勢の活動を阻害されるため放置していると日常生活に大きな影響を及ぼします。

その結果、副次的症状として昼間の疲労感を引き起こします。
自覚症状としてはじっとした姿勢や横になったりしていると主に下肢の部分に現れます。人によっては、脚のみならず腰から背中やまた腕や手など全身にまで現れることもあります。

・むずむずする

・じっとしていられない

・痒い

・ピンでなぞられているような

・針で刺すような

・火照るような

・蟻やミミズなどの虫が這っているような

などの異様な感覚が現われ、時には振動のような感覚や激しい痛みまで感じたりする場合もあります。

 

 

むずむず脚症候群の原因はまだ明らかにはなっていませんが、脳内の神経伝達物質の1つであるドパミンの機能障害や鉄が関与していると言われています。
ドパミンは、さまざまな運動機能を潤滑にする働きをします。

また鉄はドパミンを作る過程で欠かすことのできない物質です。

その鉄の不足によりドパミンがうまく合成されないことで症状を引き起こすのではないか、と考えられています。
むずむず脚症候群は、原因がはっきりわからないもの(一次性)と、他の病気や薬などが原因となって起こるもの(二次性)に分けられます。二次性の原因としては、慢性腎不全(特に透析中)、鉄欠乏性貧血、妊娠、糖尿病、パーキンソン病、関節リウマチなどが挙げられます。
治療が必要だと考えられる人は約200万人いるとされています。

欧米人に比べると日本人には比較的少ないと言われていますが、それでも人口の2~5%がむずむず脚症候群を認識していないと言われています。

その中でも日常生活に支障をきたし治療が必要だと考えられる人は約200万人いると推定されます。
むずむず脚症候群はまれに小児にもみられますが、主に40歳以上の中高年の方に多く、男性に比べて女性の割合が多いです。
さらに不眠症の10人に1人の割合で発症しているとも言われています。

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6941-3355

診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00

休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで

LINEで友だち追加して予約できます!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約