凍結肩

凍結肩

 

凍結肩とは
五十肩と呼ばれる肩関節周囲炎の患者さまのなかに、自然経過で軽快せず、長期間にわたり肩関節の硬さ(拘縮)により肩が上がらない(腕が上がらない=挙上不能)状態を凍結肩と呼びます。

五十肩は自然経過が良好と一般的には考えられています。

確かに、痛みはあるけど肩(腕)は上がる、つまり可動域制限が少ない患者さまは多いです。

しかし実際には、時には年単位におよぶような長期にわたり痛みに悩まされる方も存在します。
そして肩の痛みでお困りの方の一部は、慢性的な肩の関節可動域制限(肩関節拘縮)のある状態となり、腕が上がらないから洗濯物を干せない、頭に手が届かないから髪を触れない、腰に手が届かないからエプロンの紐が結べないといった凍結肩と呼ばれる状態になってしまうことがあります。

そうなると、スポーツや仕事はおろか、家事などの日常生活にも大きく支障をきたしてしまいます。

凍結肩の原因
機能障害による炎症→痛みのため動かさない→関節が硬くなる(拘縮)→炎症→・・・の悪循環が原因と考えられています。

 

 

凍結肩以外の肩挙上不能の原因となる疾患
肩の挙上には、その腕の力のみで挙上する「自動挙上」と、もう片方の手や他人に挙上してもらう「他動挙上」があります。

凍結肩は肩関節がガチガチに硬くなる拘縮ですから、自動挙上も他動挙上も制限されてしまいます。。

「肩が上がらない」「腕が上がらない」という患者さまの診察時に考慮すべき、凍結肩以外の肩挙上不能の原因として、以下の疾患が代表的です。

・肩甲骨関節窩骨折、上腕骨近位骨端線離開などの外傷

痛みを伴います。痛みのため自動挙上も他動挙上も不可能です。

 

・腱板断裂

高齢者では痛みを伴わないことが多い、上腕二頭筋の筋力低下や知覚障害なし、自動挙上不能だが他動挙上は可能です。

 

・第5頚椎神経根麻痺(C5麻痺)

痛みを伴わない、上腕二頭筋の筋力低下や知覚障害あり、自動挙上不能なこともあれば、弱いが他動挙上は可能なことがあります。

 

・肩関節外の関節や筋肉の拘縮

 胸鎖関節、胸肋関節、肩甲骨周囲筋、上位胸椎、大胸筋を徒手的に関節を動かすと肩関節挙上が可能となることがあります。

・神経痛性筋萎縮症
片側の頸部・肩・上腕の神経痛で発症し,疼痛は数日から数週間持続します。疼痛の軽快後に同側上肢の筋萎縮と麻痺が出現します。中年以降の男性に多く,ウイルス感染,労作,スポーツ,外傷,外科手術などが誘因となることが多いです。感覚障害はあっても軽度なことが多いです。腕神経叢上部の障害が推定される症例が多い。肩甲・上腕部の筋萎縮を特徴としていて棘上筋,棘下筋,前鋸筋,菱形筋,三角筋,上腕二頭筋等が罹患しやすいです。

 

肩こりや首コリは普段の姿勢や生活習慣でしんどさを感じないくらいには改善することができます。

肩が上がらない、感覚がおかしいなどがあればまずは病院の受診をしていただくことをおすすめしております。

首肩コリが気になる、姿勢が気になるという方はいつでもご相談ください。

 

 

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6941-3355

診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00

休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで

LINEで友だち追加して予約できます!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約