肩こり

肩こり

五十肩の原因と症状について

五十肩や四十肩を正式には「肩関節周囲炎」といいます。 最初のうちは「何もしていないのに、なんとなく肩が痛い」というように軽い痛みを感じる程度です。 それがいつの間にか進行して痛みが強くなり、肩を動かしづらくなる疾患です。 五十肩が疑われる場合、まずは運動の影響やケガ、糖尿病などの基礎疾患や病気の影響...

続きを読む

目は健康のバロメーター

東洋医学では顔は消化器系の気の通り道です。   目は特に内臓の状態を表すと言われています。 五臓で言うと肝と目は深い関係があります。 お酒を飲んだり怒っているときに目が充血したり、ストレスを溜めこむと目が疲れるのは肝と目の関係の深さからです。     目の状態からみた身体の健康状態をみてみましょう。...

続きを読む

肩こりに多いのは?ストレスでも悪化する?

肩こりの原因は様々ですが、肩こりを大きく3つに分類すると症候性肩こり・心因性肩こり・本態性肩こりの3つにわけることができます。     症候性肩こりは原因がはっきりとしており、内臓や整形外科的なことなどが原因で病名がつきます。   症候性肩こりでも多いのは5つです。 「頸椎椎間板ヘルニア」 椎間板内...

続きを読む

肩こり・腰痛の予防するために重要な3か所

肩こりや腰痛を予防するには、背骨・胸郭・股関節の3か所を積極的に動かすことが重要です。   姿勢が崩れていることや運動不足が原因で身体のどこかがしっかりと機能していないと首肩や腰膝に負担がかかり痛みとして出てしまうことがあります。   少し離れたところにある物を取ろうとする時や思い物を持つときなど、...

続きを読む

心因性肩こり・本態性肩こり・症候性肩こり

肩こりは心因性肩こり・本態性肩こり・症候性肩こりの大きく3つにわけることができます。   心因性肩こりはストレスや緊張などが続くことで交感神経が興奮し続けてしまい、末梢の血管が収縮し続けることで筋肉まで硬くなり血行不良が引き起こされます。 筋肉が硬くなり血行不良になることで発痛物質も滞りやすくなり、...

続きを読む

首の痛み ~寝違え・むち打ち・脊髄損傷の違いとは~

首肩のコリ以外で首に出る不快感で多いのが寝違え・むち打ち・脊髄損傷です。 それぞれの違いは何なのでしょうか。   寝違え 寝違えは寝ているときの無理な姿勢や首の動きが原因になり引き起こされます。 首の関節や周囲の筋肉に負担がかかったり神経が一時的に圧迫されたりすることで起きると考えられています。 寝...

続きを読む

~首肩のコリと目の関係~首肩のコリにも骨盤矯正がおすすめな理由とは

首肩のコリから眼精疲労や目が見えづらくなるなんて驚きですよね。 現代の社会からスマホやパソコンを使わずに生活することはできない場合がほとんどだと思います。 長時間のスマホの利用やデスクワークによるパソコン作業で首肩のコリ・猫背・ストレートネックでお悩みの方も多いのではないでしょうか。 30分パソコン...

続きを読む

肩こりで寝れない!眠れない! その原因はストレスや自律神経の乱れかも?

肩こりでなかなか眠りにつきづらくお悩みの方は多いのではないでしょうか。   肩こりの原因には姿勢不良やストレス、運動不足などが原因になることが多いです。   これらの原因に共通していることは、自律神経の乱れです。   自律神経には交感神経と副交感神経があります。 この2つのバランスが崩れると首肩のコ...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6941-3355

診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00

休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで

LINEで友だち追加して予約できます!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約