診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00 休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
髪の毛と頭皮のメカニズム
髪も細胞でできています。
ですから髪もまたターンオーバーが重要になります。
髪の毛は頭皮で作られる
髪の毛と頭皮には密接な関係があります。
髪の毛には頭皮から出ている毛幹、頭皮の中にある毛根の2つに分けられます。
普段私たちが手入れをしている部分は毛幹ですが、実際に髪の毛が作られるのは毛根部分です。
毛根の根っこは毛球と呼ばれ、丸く膨らんだ形をしています。
毛球の底は少しへこんでいて、このへこんだ部分を毛乳頭と言います。
毛乳頭は毛細血管から運ばれてきた栄養を髪の毛に届ける役割をするだけでなく、周囲の細胞に指令を出して細胞分裂を促し髪の毛を成長させる司令塔の役割も果たしています。
毛乳頭からの指示で、分裂・増殖し、各部位に分化しさらに角化したものが毛髪です。
毛髪は栄養素やホルモン、酸素を血液が運ぶことによって成長します。
血液の流れがスムーズですと頭皮に十分な栄養が届きます。
反対に、頭皮の血行が悪いと髪の成長に必要な栄養が届きにくくなります。
頭皮の作りは皮膚と同じ
頭皮の作りは基本的には皮膚と同じです。
皮膚は、表面から「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層構造になっています。
表皮は主に保湿とバリア機能の役割を担っており、真皮はハリと弾力を与える役割、皮下組織は保湿機能とエネルギーを蓄える役割となっています。
古くなった細胞は徐々に表面へと押し上げられて最終的には垢として剥がれ落ちていきます。
この一連の流れをターンオーバーと言います。
頭皮の健康を保つためには
規則正しい生活
髪の健康と生活習慣は、切っても切り離せない関係です。
不規則な生活は、髪にも悪影響を及ぼすため、食生活を含む生活習慣を見直しましょう。
食事の栄養バランスが悪いと髪の毛を育てるための栄養が足りず、薄毛の原因となってしまいます。
睡眠が乱れると、多くのバランスが崩れていきますので、食事は決まった時間にとり、睡眠時間を決め、決まった時間の起床を心がけ、規則正しい生活リズムを築きましょう。
また喫煙も発毛を妨げます。
タバコに含まれるニコチンには血管を収縮させる作用があるため、頭部の毛細血管も影響を受けます。
頭皮マッサージ
頭皮が硬くなったと感じた方は血行が悪くなっている可能性があるので、その対処法として頭皮マッサージが有効です。
頭皮マッサージで血行を促進し、髪に栄養を届けることで得られる効果はたくさんあります。
特に効果的なのが髪のハリ・コシ・ツヤへの効果です。
頭皮マッサージを続けていくと、新しく生まれてくる髪が変わってきます。
鍼治療
東洋医学の一つである鍼は、頭部を含む全身のツボを鍼で刺激する治療法で血流をよくし、新陳代謝を活性化させる効果があります。
頭皮の中にある毛根を鍼で刺激することで血液の循環を良くし、新陳代謝を活性化させて頭皮環境を整え、毛髪に十分な栄養を届けられるようになります。
頭部の血行不良でお悩みの方は当院にご相談ください。
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-6941-3355
診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00
休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで
LINEで友だち追加して予約できます!