骨粗しょう症

骨粗しょう症

 

 

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症は、加齢とともに骨のカルシウムが流出し、骨量が減少して骨がもろくなります。
骨粗しょう症になると、ちょっとした衝撃でも骨折しやすくなります。
骨においては骨を壊す破骨細胞と新しい骨を作る骨芽細胞が活動しており、毎日少しずつ古い骨から新しい骨へと生まれ変わっています。
しかし、年齢を重ねるにつれ、破骨細胞が増えて骨芽細胞が減るため、少しずつ骨の強度が低下していきます。

骨粗しょう症が女性に多い理由

特に更年期以降の女性の場合、その傾向が顕著になります。
女性ホルモンのひとつであるエストロゲンには、骨の材料となるカルシウムの沈着をサポートする働きがあります。
しかし、閉経を迎えるとエストロゲンが分泌されなくなるため発症リスクが高まります。
80歳代になると女性の約5割、男性の約2~3割が骨粗しょう症を発症していると言われています。

骨粗しょう症はなぜ起きるのか

骨は、コラーゲンでできた土台にカルシウムが沈着して作られており、臓器や神経・筋肉などを正常に機能させる役割を担っています。
また、血液中のカルシウムの濃度を一定に保つため、カルシウムが足りなくなったときは、骨からカルシウムが溶け出して不足分を補います。
その結果、骨がスカスカの状態になり、骨密度が減ってしまい骨粗しょう症になりやすくなります。

 

腰椎の圧迫骨折と背中・腰の痛み

骨粗しょう症になると、どうして腰痛になるのでしょうか。
骨粗しょう症が進むと脊椎が弱くなり、少しの衝撃でも背骨がつぶれてしまう場合があります。
これを圧迫骨折といいます。
腰椎が圧迫骨折を起こすと、腰椎の形が変形し、神経が圧迫されるため、背中や腰が痛くなるのです。
骨粗しょう症は自覚症状が乏しく、骨折をしていても自分では気づかない可能性があります。

 

日本の骨粗しょう症患者のうち、女性が男性の約3倍を占めるといわれています。

骨粗しょう症になると、気づかないまま骨が折れているケースも少なくありません。

骨粗しょう症をお持ちの場合、刺激が多くなるので骨盤矯正はできません。

骨粗しょう症になる前に姿勢を改善しておくことをおすすめします。

 

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6941-3355

診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00

休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで

LINEで友だち追加して予約できます!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約