診療時間 月~土10:00~14:00、17:00~22:00 休診日 日曜・祝日・水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診21:00まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
姿勢が悪いと疲れるだけではなく、お腹周りに脂肪がつきやすくなってしまうのをご存知でしょうか。
正しい姿勢をとれるようになるとお腹の脂肪燃焼が期待でき、ウエストがスッキリします。
激しい運動をしなくてもダイエットをすることができます。
なぜ姿勢が悪いと、お腹にぜい肉がつくのでしょうか。
デスクワークなど長い時間悪い姿勢でいると、骨盤がどんどん広がってしまいます。
骨盤が広がると内蔵の位置が下がり、下っ腹がぽっこりしてしまいます。
そして内臓の位置が変わったことによって内臓の動きが鈍くなり、内臓脂肪が付きやすくなります。
さらにお腹まわりの血管やリンパが圧迫されて流れが悪くなるため、代謝が落ちてぜい肉が付きやすくなるのです。
姿勢が悪いだけでお腹周りがだらしない体型になってしまうというわけです。
姿勢ひとつで身体が変わる?
姿勢が悪いと骨盤が広がるとお話しましたが、そのままゆがみがひどくなると、背骨や周辺の筋肉もバランスを崩し、身体のさまざまな箇所に不調が起こります。
正しい姿勢をキープすることによって痩せるだけでなく、腰痛・肩こり・生理痛の改善や、免疫力・回復力の向上など全体にいい効果が期待できます。
ダイエット効果でスッキリとした体型を目指せるだけではなく、疲れにくい身体が手に入るのでメリットしかありません。
仕事をしながらできる正しい姿勢になる基本3つ
・椅子に腰を深くかける
・重心を後ろにする
・背もたれから拳一つ分、背中を離す
以上の3つです。簡単ですよね。
しかし今までの癖をいきなり改善するのはとても大変です。
正しい姿勢に慣れていないと疲れてしまいますし、意識しすぎて体に力が入ってしまうこともあるかもしれません。
まず大切なのは正しい姿勢をキープできるだけの筋力を付けること。
同じ姿勢は筋肉に大きな負担をかけるので、身体が楽な姿勢へと崩れていってしまいます。
筋肉をつけるまでは、1時間に1回は席を立ち、小まめにストレッチしたり、身体を動かすなど筋肉の緊張をほぐしましょう。
正しい姿勢をとる時間が長くなってくると自然と体幹もしっかりしてきます。
このように正しい姿勢を意識して、仕事をしながらウエストのシェイプアップを目指してみてください。
特にお腹周りの脂肪は運動をしても落ちにくい部分でもあるので、毎日の意識で、少しづつ脂肪燃焼させていきましょう。
骨盤の歪みを整える骨盤矯正をぜひご検討下さい。
猫背・反り腰・ストレートネック・巻き肩などでお悩みの方は当院にご相談下さい。
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-6941-3355
診療時間 月~土10:00~14:00、17:00~22:00
休診日 日曜・祝日・水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診21:00まで
LINEで友だち追加して予約できます!