診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00 休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
今までむくみが取れたことがないくらいむくみに悩まされているという女性は多いのではないでしょうか。
病気とまではいかないが常に足もむくんでいて顔や手までむくみやすいという方は少なくないはずです。
筋トレもして水分もしっかりと摂っているのになぜむくむのでしょうか。
原因と対処法をご紹介します。
むくみの原因7つ
・筋力不足
足がむくみやすい方は筋肉量が不足している可能性が高いです。特にふくらはぎの筋肉量が少ないと下にたまった血液やリンパ液を上に押し上げにくくなりむくみやすくなります。
・胃腸の機能低下
胃腸の働きが低下するとむくみやすいです。
腸にリンパが集まっているため胃腸の働きが悪くなるとリンパや血液の流れが滞りやすくなります。胃下垂がある場合はさらに胃腸の働きが阻害されるため、胃下垂だとむくみやすいです。
・水の摂取量が少ない、多すぎる
水の摂取量が少なすぎると血液やリンパの流れが滞りやすくなり、水を外にできるだけ出さないでおこうという身体が動いてしまいます。
逆に運動量が少ないにもかかわらず水の摂取量が多すぎると胃腸の働きが低下し、消化しづらくなったり、栄養を吸収しづらいなどの状態になるため水の摂取量が多いのも難点です。
水の適切な摂取量を見分けるには生活習慣や性差など個人差があるので難しいですが、舌の縁に歯形でなみなみになっていると運動量に対して水分が多いのかもしれません。
便秘になりやすい方は水の摂取量が少ない可能性が高いです。
・塩分の摂りすぎ
塩分を摂りすぎると水を引き込んで塩分濃度を一定に保とうと働きます。
日本人の塩分摂取量は多くなりがちなので、少なすぎるのは健康上問題がありますが、控えめにすることでむくみは軽減する可能性が高いです。
・アルコール摂取量が多い
アルコールを分解するために大量の水分を必要とするだけでなく、アルコールには利尿作用もあるので、身体の水分が不足した状態になりむくみの原因になります。
・睡眠不足
睡眠不足でむくみが出る原因は代謝機能の低下と老廃物の蓄積です。
睡眠不足により水分の代謝能力が低下し、身体に老廃物を溜めこむため余分な水分が体外に排出されにくくなりむくみにつながります。
・同じ姿勢を取り続けている
座り続けたり、立ちっぱなしの姿勢は筋肉が動きにくいため足元に血液やリンパ液などの水分がたまりやすくなります。
むくみを解消するには、睡眠不足と筋力不足に気を付けながら胃腸のケアをしていただくことが大切です。
猫背などの不良姿勢は胃腸に負担をかけるだけでなく、筋力バランスが崩れる原因になります。
姿勢やむくみでお悩みの方は当院にご相談ください。
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-6941-3355
診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00
休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで
LINEで友だち追加して予約できます!