骨盤矯正

骨盤矯正

骨粗しょう症

骨粗しょう症とは 骨粗しょう症は、加齢とともに骨のカルシウムが流出し、骨量が減少して骨がもろくなります。 骨粗しょう症になると、ちょっとした衝撃でも骨折しやすくなります。 骨においては骨を壊す破骨細胞と新しい骨を作る骨芽細胞が活動しており、毎日少しずつ古い骨から新しい骨へと生まれ変わっています。 し...

続きを読む

むくみ

「足がむくんでだるい」「なんとなく足が重たい」「夕方になると足がパンパンになる」など、足のむくみで悩んでいませんか? むくみは全身に起こりますが、特に自覚症状が強いふくらはぎは、強く痛みを伴うこともあり早めに解消したいものです。 むくみとは むくみとは、余分な液体・水分が溜まり、パンパンになっている...

続きを読む

冬の健康管理

冬は東洋医学的に腎がとても重要です。 今回は腎の働きを助けるために必要なことをお伝えします。   腎の働きを助けるには? 腎の働きを助ける(補腎)に良い食材を積極的に摂りましょう。 黒い食べ物は補腎に良い食材です。 黒ゴマ、黒豆、黒米、黒キクラゲ、ひじき、黒酢などがあります。 また、気をたくさん含ん...

続きを読む

後ろ姿のことを意識していますか?

後ろ姿のことを皆さんはどのくらい普段から意識していますか? 後ろ姿は自分では見えていません。 そのため、後ろ姿がブサイクでも気が付かないのです。 しかし、後ろ姿が人に与える影響というのはとても大きいです。 後ろ姿をふいに写真でとられると、意外と頭が前に出ている、肩幅が広い、巻き肩になっているなど、い...

続きを読む

肩周りの構成と肩こりの原因について

どんなにマッサージしても解消されない、つらい肩こりに悩まされている方は多いです。 そもそも肩こりとは? 肩周りの仕組み 肩には腕の支点となる腱板、肩周辺の筋肉を司る肩甲骨があり、その周りに筋肉がついています。 肩周りの筋肉には肩甲骨の上にかぶさっている「僧帽筋」、首の後ろから肩甲骨へとつながっている...

続きを読む

スタイルアップの秘訣は?

そもそも日本人の体型の特徴とは?   日本人はもともと農耕民族なのに対し欧米人は狩猟民族です。 狩猟民族は槍を投げるなど引く動作が得意なのに対し、農耕民族は押すのが得意です。 引く動作は主に背中側の筋肉がよく使いますが、押す動作には胸や腕の筋肉を主に使います。 日本人の背中の筋肉が発達するポテンシャ...

続きを読む

中高年から増加する不眠症とは

中高年から増加する不眠症とは 眠れない状態が続いて十分な睡眠を確保できず、その結果、日中の倦怠感や注意力散漫などの体調不良を感じる状態を不眠症と言います。若いときに発症することはあまりありませんが、20代〜30代頃から発症する人が現れはじめ、中高年になると急増すると言われています。 不眠症のタイプ4...

続きを読む

わきの下をストレッチ

わきの下のストレッチは良いことばかりです。 効果のあるわきの下のストレッチ方法とは? ストレッチはゆっくりと呼吸をしながら筋肉やスジを伸ばすものです。 これにより酸素の供給が良くなり血液の流れが良くなります。 血液の流れが良いと疲れが早く回復するし、冷え性の改善にもなります。 何よりも痩せて若返りま...

続きを読む

体を引き締めるためには

体を引き締めるのに大切なことは何でしょうか。 筋トレ? 食事制限? 有酸素運動? 全部違います! 大事なのは姿勢です。 筋トレや食事制限よりも姿勢が大事?そんなわけないでしょ?と思う方もいらっしゃるかもしれません。   アウターマッスルばかり筋トレして姿勢が悪化し、くびれがない方もいます。 姿勢がき...

続きを読む

むずむず脚症候群の症状と改善方法

むずむず脚症候群の症状 脚の不快な感覚のため、脚を動かしたくてたまらなくなる 脚の表面ではなく深部に不快な感じがあります。 両脚に不快感が出ることが多いですが、片方しか出ない場合もあります。 進行すると、脚以外にも症状があらわれることもあります。 安静にして、横になったり座ったりしていると症状があら...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6941-3355

診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00

休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで

LINEで友だち追加して予約できます!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約