骨盤矯正

骨盤矯正

むくみの原因と症状

むくみは全身に起こりますが、特に自覚症状が強いふくらはぎは、強く痛みを伴うこともあり早めに解消したいものです。 むくみとは、余分な液体・水分が溜まり、腫れている状態を指します。 これは、血液やリンパ液の循環に問題が生じることによって引き起こされます。 しかし、慢性的なむくみを抱えている方の中には、血...

続きを読む

姿勢がメンタルに影響を及ぼす!

背骨は、椎骨ついこつという小さな骨が並ぶことで成り立っています。 首の頸椎が7個、胸の胸椎が12個、腰の腰椎が5個つらなっています。 正しい姿勢とは、身体を横からみたときに背中から腰までがS字カーブを描いている状態です。 なぜ、正しい姿勢はまっすぐではなくS字カーブなのでしょうか。 二足歩行の場合、...

続きを読む

お腹周りの脂肪は姿勢で変化する!

姿勢が悪いと疲れるだけではなく、お腹周りに脂肪がつきやすくなってしまうのをご存知でしょうか。 正しい姿勢をとれるようになるとお腹の脂肪燃焼が期待でき、ウエストがスッキリします。 激しい運動をしなくてもダイエットをすることができます。 なぜ姿勢が悪いと、お腹にぜい肉がつくのでしょうか。 デスクワークな...

続きを読む

ねこ背改善は、骨盤の調整から!

最近、首回りが痛い…。 背中や腰も痛くて、少し身体が前に曲がっている気がする…。 痛みを伴う自覚症状のほかに、ふと何気なく鏡を見た時に 立ち姿の変化に気付く事があるかもしれません。 これは、多くの人が抱える“現代病”、猫背の悪化によるものなのです。   そもそも、どうして人は猫背になるのでしょう? ...

続きを読む

”気のせい”じゃない、自律神経失調症

新社会人の始まり、社内での役職変更。 新しい学校への入学や、クラス替えなど。 あらゆる環境の変化が起きやすい春の季節は、 どうしても多くのストレスを溜め込んでしまいがちです。 そういった生活習慣の変化やストレスは、 自律神経を乱してしまう原因になってしまうかもしれません。   では、具体的に自律神経...

続きを読む

肩こり解消のためには血の巡りが鍵になります。

肩こりは放っておくと、頭痛や吐き気、めまいといった全身の不調につながる可能性もあるので、早めの対処が必要です。 現代人の生活は、長時間のデスクワーク、パソコンやスマホの使いすぎなどにより、首や肩に大きな負担をかけています。 肩こりの原因 肩こりは、肩や首まわりの筋肉疲労や血行不良で起こります。 長時...

続きを読む

猫背による不調

本格的な寒さも一段落しましたが、まだ寒い日もあります。 寒いと自然に体が丸くなったり、また最近は大抵の人がスマホを持ち、画面をのぞきこんでいる間に気が付くと、背中が丸くなり猫背になっているという事があるのではないでしょうか? 猫背とは背中が丸まった姿勢のことで、その見た目が座った猫のようであることか...

続きを読む

マタニティライフを楽しむために

マタニティライフはなるべく穏やかな気持ちで過ごしていただきたいです。 妊娠が判明したらすぐに退職する方もいれば、ギリギリまで仕事を続ける方もいます。 どちらにせよ、身体をいたわりつつ産前にしかできないことを楽しんでみてください。 おしゃれを楽しむ マタニティウェアはこの時期だけしか楽しめないおしゃれ...

続きを読む

筋断裂とは?対処法と予防法

筋断裂は、いわゆる肉離れのことを指します。 筋肉が切れてしまうことを指しますが、状態によりⅠからⅢ度に重症度が分類されます。 筋断裂の分類 Ⅰ度・・・筋肉のわずかな損傷で、主に筋肉の太い部分(筋腹)の損傷が見られる状態です。 Ⅱ度・・・筋肉の部分的な断裂で、Ⅰ度よりも腱に近い部分での損傷が見られる状...

続きを読む

五臓の腎と腰痛

腰痛の原因には五臓の腎が関係しています。 五臓の腎は人間の成長と大きく関係しており、腎が不足すると白髪・耳が聞こえにくい・足腰の衰えなどの老化現象が起こりやすくなります。特に冬は腎に負担をかけるため、腎が弱りやすい季節です。東洋医学でいう腎には成長・発育をつかさどる、生殖をつかさどる、体の体液のバラ...

続きを読む

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6941-3355

診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00

休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで

LINEで友だち追加して予約できます!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約