診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00 休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで
柔道整復師・鍼灸師を募集中!詳しい求人案内はコチラ>>
むずむず脚症候群はレストレスレッグス症候群とも呼ばれ、じっと座ったり横になったりすると、主に脚にむずむずする、ぴりぴりする、かゆみ、痛みなどの強い不快感が現れる症状です。人によっては脚だけではなく腰や背中、腕や手に症状が現れる場合もあります。 特に夕方から夜間にかけて症状があらわれるケースが多く、睡...
原因が特定できる腰痛の中でも多いのが腰椎椎間板ヘルニアです。 腰椎椎間板ヘルニアとは 脊椎は、椎骨と呼ばれる骨が連結してできています。 腰椎とは、脊椎の下のほうにあり、5個の椎体で構成された部分です。 椎体と椎体の間には椎間板があります。 椎間板は、水分をたくさん含んだゼリー状の髄核と、それを取...
精神と肉体の相互作用は強力で、その人の健康にも影響を与えます。 消化器系は精神(脳)によって強く支配されています。 そのため、不安や抑うつ、恐怖心などの精神状態は消化器系の機能に多大なる影響を及ぼします。 社会的、精神的ストレスが原因で、 糖尿病、 高血圧、 片頭痛など、たくさんの種類の病気が引き...
肩こりの原因は、肩周りの「筋肉の緊張」と「血流の悪化」です。肩周りの筋肉を緊張させたり血流を悪化させたりする原因は、普段の生活の中に隠れています。どのような原因があるのか、詳しくみていきましょう。 ・同じ姿勢でのデスクワーク デスクワークで同じ姿勢を長時間続けると、筋肉が緊張して肩こりにつながり...
冬に起こる病気を予防するためには夏の過ごし方がとても重要です。 冬を快適に過ごすためには、夏の間に身体の中の陽の気を補っていくことが大切です。 身体に必要な陽の気が不足すると、冬の病気を引き起こしやすくなります。 ・日光浴で陽の気を補う 夏は、太陽が出たら朝の早い時間に外に出ることが大切です。 15...
身体の重だるさの原因とはなんなのでしょうか。 なんとなく身体がだる重い、倦怠感が続くときってありますよね。 身体の重だるさ、倦怠感の原因7つ 働きすぎなどによる肉体疲労の蓄積 日々生活していると何かしらの肉体疲労が生じますが、私たちはそれを休養することで回復させ、生活を送っています。 しかし、肉...
五十肩や四十肩を正式には「肩関節周囲炎」といいます。 最初のうちは「何もしていないのに、なんとなく肩が痛い」というように軽い痛みを感じる程度です。 それがいつの間にか進行して痛みが強くなり、肩を動かしづらくなる疾患です。 五十肩が疑われる場合、まずは運動の影響やケガ、糖尿病などの基礎疾患や病気の影響...
脳疲労とは、五感を経由して大量に入ってくる情報を、脳が処理しきれず疲れてしまった状態です。 集中力が続かなかったり、仕事中にミスが生まれやすくなります。 脳疲労が続くと、自律神経の乱れやうつなど、身体に影響を与える可能性があります。 しかし、脳の疲労を取るといっても具体的に何をすればいいかわからない...
女性でも月経周期については詳しく知っていても、卵子についてあまり詳しくご存知でない方が多いのではないでしょうか。 20代~30代の子宮は鶏卵くらいのサイズで、子宮から左右にうずらの卵くらいの卵巣があり、その中で卵子が入っています。 毎月排卵日に左右どちらかの卵巣から卵子が放出されます。 左右...
今までむくみが取れたことがないくらいむくみに悩まされているという女性は多いのではないでしょうか。 病気とまではいかないが常に足もむくんでいて顔や手までむくみやすいという方は少なくないはずです。 筋トレもして水分もしっかりと摂っているのになぜむくむのでしょうか。 原因と対処法をご紹介します。 むく...
お電話でのご予約・お問い合わせ
06-6941-3355
診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00
休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日
※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで
LINEで友だち追加して予約できます!