むくみの原因と症状

むくみの原因と症状

むくみは全身に起こりますが、特に自覚症状が強いふくらはぎは、強く痛みを伴うこともあり早めに解消したいものです。

むくみとは、余分な液体・水分が溜まり、腫れている状態を指します。

これは、血液やリンパ液の循環に問題が生じることによって引き起こされます。

しかし、慢性的なむくみを抱えている方の中には、血流や代謝の異常の他にも様々な病気が隠れているケースがあるので注意が必要です。

 

足がむくみやすい人とは?

運動不足な方

運動不足の方は筋肉が衰えていき、身体全体の血行が悪くなります。

特にふくらはぎは血液を心臓に戻すためのポンプとして機能しているため、ふくらはぎの筋肉が落ちてしまうとポンプ機能も衰えてしまい足の血液が心臓に戻りにくくなり、水分や老廃物が足にたまりむくみに繋がります。

デスクワークや立ち仕事をしている方

ずっと同じ姿勢の状態でいると、運動不足の方と同様にふくらはぎの動きが少なくなり、ポンプ機能機能が低下し、足の血液を心臓へ送り戻す効率が悪くなりむくみに繋がります。

湯船につからない方

毎日のお風呂で湯船につからずに、シャワーだけで済ませてしまう方もむくみを招きやすくなります。

シャワーの場合は体全体を温めることができないため、血行がうまく循環せずむくみやすい身体になってしまいます。

湯船につかることは1日の疲れをとるリラックス効果もあるため、夏でも湯船につかることをおすすめします。

クーラーが効いている部屋に長時間いる

エアコンが効きすぎて、身体が冷えると体温を逃さないように交感神経が働いて血管を収縮させます。

そのため血流が悪くなりむくみへと繋がります。

ラーメンなどの塩分が多く含まれているものを好む

味の濃い食べ物、塩分の高い食べ物を摂りすぎるとむくみの原因となります。

塩分には水分を抱え込む性質があり、余分な水分をうまく排出できなくなってしまい、体の中に溜まってしまいます。

 

筋肉量が少ない女性

女性は男性よりも筋肉量が少ないため、足がむくみやすい傾向にあります。

また、妊娠や生理などのホルモンの影響でむくみが出やすいです。

 

乗り物酔いしやすい

乗り物酔いしやすい方は水を溜めこみやすく胃腸が弱い方が多いです。

乗り物に乗ると胃腸にため込んだ水が揺れるため吐き気などを引き起こします。

そのため、乗り物酔いをしやすい方はむくみの症状に普段から悩まされていることが多くあります。

 

むくみの一般的な症状
・足が重く感じる
・足やふくらはぎの腫れ
・靴のサイズが合わなくなる
・だるい、疲れやすい
・足が痛い

などの症状があります。

 

むくみでお悩みの方には骨盤矯正がおすすめです。

ぜひ一度当院にご相談ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6941-3355

診療時間 月~土10:00~14:00、16:00~20:00

休診日 日曜・祝日、第2/第4水曜日

※ご新規様の最終受付は午前診13:30、午後診19:30まで

LINEで友だち追加して予約できます!

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約